マニラに語学留学にきて40日ほど経過しました。ぶっちゃけ早く日本に帰りたいです笑
普段は授業のない土日でも部屋にこもってずっと勉強(するふりを)しています。
これまでにも外出するチャンスはいくらでもあったのですが、何と言ってもマニラには見る場所がありません。
「マニラ 観光地」と検索してみたものの、行きたい所がほとんどない。
検索結果にはショッピングモールだとか教会だとか出て来るワケですが全く興味がわきません。
観光にあたって「どこにいくか」よりも「誰といくか」を僕は重視しているのですが、その点において語学学校で友達がいないのでもう手の打ちようがありません笑
そんな自分ですが、たまには外に出て歩かないと健康にも精神衛生的にもよくないなと思いまして、先日はじめて外出してきました。
ほぼ鳥しかいない動物園
行き先は「ニノイ・アキノ・パークス・アンド・ワイルドライフ・センター」。長い。
ケソン・シティにある大きな公園で、中に動物園的なものがあります。
フィリピンの汚い都会の喧騒から少しでも離れたくて、自然がありそう で学校からも比較的近いこの公園をチョイスしました。
入場料は現地民が30ペソ、外国人は100ペソとなっていたのですが、なぜか30ペソしか取られませんでした。わしゃそんなにフィリピン顔かい!
僕はてっきり動物園をイメージして行ったのですが、実際は大きな公園の一角にちょっとした動物園がある、くらいの感じでした。
そして展示してある動物の85%が鳥です笑
あとは猿と爬虫類がちょっといて、その他にも野良犬や野良猫がうろついてます。
公園内には出店やレストランなどもあり、家族連れで過ごしている人達が多かったです。
僕が行ったのは土曜日でしたが、そこまで混んでおらずちょうどいい賑わい具合でした。
公園自体はぐるっと一周するのにだいたい40分程度かかりました。思ってたよりは短かったですね。
クエゾン・メモリアルサークル
公園を思ったよりも早く見終わってしまったので、公園のすぐ近くにあるクエゾン・メモリアルサークルにも立ち寄ってきました。
一体何を記念して作られたのかすら知らないのですが、クエゾン・メモリアルサークルとはこれまた大きな公園で、中央にはよくわからん大きな記念碑がそびえ立っています。
中にはこれまた出店やレストランがあり、それに加えてしょぼい遊園地、公園などがあってたくさんの家族連れで賑わっておりました。