ProEngineerとは?
ProEngineer(プロエンジニア)は、プログラマーの育成から就職支援までを手がけるサービスです。
19〜30歳までの若者を対象にしてIT人材を育成しています。
ProEngineerのすごいところは何と言っても完全無料でプログラミングが学べることです。
プログラミングスクールに通ってIT企業に就職するレベルまでスキルアップするとなると、普通は安くても2〜30万円はかかってしまうのですが、ProEngineerなら0円です。
ですからスキルを磨きたくてもお金がなくて勉強できない第二新卒やフリーターにとっては、非常に有り難いサービスです。
また何らかの事情で途中で学習を辞めなければいけなくなった場合でも料金が発生することはないので安心です。
なんで無料なの?
なぜProEngineerでは無料でプログラミングが学べるのでしょうか?
答えは簡単でProEngineerがエンジニアを育てて、人材を企業に紹介すると金が貰えるからです。
現在多くの企業は人材不足に悩まされています。特にIT業界の人材不足は深刻です。
このような人手不足の企業に人材を紹介してお金を貰っているのが人材会社であり、ProEngineerもその1種というワケです。
例えば就活エージェントや転職エージェントもこのようなシステムでビジネスが成り立っています。
つまりProEngineer側としてもボランティアでやってるわけではなく、あくまでビジネスでやってるので完全無料なのも別に怪しい話ではありません。
エンジニア志望の人は無料でプログラミングが学べるし、ProEngineerは人材を紹介すれば金がもらえるのでお互いWin-Winな関係なワケです。
決して詐欺とかではないので安心してください笑
オンラインでも校舎でも勉強できる
プログラミングスクールの中には、首都圏にある校舎に直接行かないと受講できないようなものもありますが、Pro Engineerなら遠方の方向けにスカイプを通じたオンライン研修があるので問題ありません。
日本全国どこにいてもネットさえつながればプログラミングを学ぶことが出来ます。
でも出来れば校舎に来たほうが効率もいいし、モチベーションも高まるのかなと思います。
ちなみに校舎は都内の半蔵門駅の近くにあります。
超高い就職率
ProEngineerは96%以上という高い就職率を誇っています。
上記のようにProEngineerはITに特化した人材ビジネスなのでIT企業への幅広いコネクションがあるだけでなく、模擬面接やビジネスマナー講座など内定を手に入れるためのサポートなどがしっかり整っているからこそ実現できる数字です。
またこの数字はProEngineerのカリキュラムを修了した人が多くのIT企業に必要とされている、すなわち実践的で有用なITスキルを身につけられることを意味しています。
当たり前といば当たり前の話ですが96%という数字は、ProEngineerのカリキュラムを最後までやり遂げた人が対象となっています。
さらに就職先は3500社以上用意されており、NTTデータグループやソフトバンクグループと言った大手企業からサイバーエージェントグループなどの優良ベンチャーまで幅広いラインナップとなっています。
高まるエンジニアの需要
高い就職率の裏にあるのはエンジニアの需要増加です。
あらゆる業種にITが欠かせなくなった現在、どのIT企業にもエンジニアが足りていません。
エンジニアが食いっぱぐれるなどという事態は当分ありえないでしょう。
また、需要増加に伴ってエンジニアの給与も上昇しています。
「IT=薄給激務のブラック企業」というのは古い考えです。(今でも一部の企業でそのような状況は残ってますが、転職すればいいだけの話)
更にIT企業では古い体質があまりないためエンジニアとしての評価は学歴や資格などではなく、純粋な実力によって評価される傾向があります。
つまり今までどのような経歴を歩んできた方でも平等に勝負して昇進していくチャンスが有るということです。
Fランク大学卒だろうが中卒だろうが職歴なしだろうが、です。30代でエンジニアに転職して第一線で活躍されている方も珍しくありません。
エンジニアという仕事はどんな経歴の人でも一流が目指せる数少ない職種といえるでしょう。
インターンに参加できる
ProEngineerでは新進気鋭のベンチャー企業、クルーズ株式会社のインターンに参加することができます。
しかも有給です。プログラミング学べて金まで貰えます。
このインターンで実践的な経験を積むことができれば実際に就職する時にアピールすることができますし、実力が示せればクルーズ株式会社にそのまま就職できるかもしれませんね。
まとめ
エンジニアの需要増加や給与上昇に伴い就職先としてエンジニアを志望する方や、未経験からエンジニアを目指す方が増えています。
しかしプログラミングを独学で1から学ぶのはかなり難しいですし、スクールに通うには結構な金額がかかってしまうのがネックです。
その点、無料でプログラミングが学べて就職先まで斡旋してくれるProEngineerは最強のサービスではないかと思います。
エンジニア業界に興味のある方はぜひ無料の相談会に申し込んでみてはいかがでしょうか。