近年エンジニアの需要は高まっており、エンジニアの年収が高いということもあって、転職先としてエンジニアを目指そうと考えている方も多いのではないでしょうか。
未経験からプロのエンジニアになるには独学というワケにはいきませんから、スクールに通わなければいけません。
とは言えプログラミングスクールは星の数ほどあり、どこを選んでいいか分かりませんよね。
今回は私がぜひオススメしたい選りすぐりのプログラミングスクールを紹介ます。
ProEngineer
ProEngineer(プロエンジニア)は、プログラマーの育成から就職支援までを手がけるサービスです。
19〜30歳までの若者を対象にしてIT人材を育成しています。
ProEngineerではJAVAやPHPなど、多くの企業で利用され今後も当分廃れることがない言語を学ぶことが出来ます。
ProEngineerのすごいところは何と言っても完全無料でプログラミングが学べ、さらに転職のサポートまでしてくれるところです。
「なんで無料なの?怪しすぎない?!」と思った方はこちらの記事で理由を説明していますのでぜひご覧下さい。
スカイプを通じたオンラインでの研修も取り入れているため、忙しい方でも時間の合間に学習することが可能です。
エンジニアとしての教育だけでなく模擬面接やビジネスマナー講座など、内定を手に入れるためのサポートなどがしっかり整っており、96%以上という高い転職率
ProEngineerは3500社以上の幅位広いIT企業とコネクションがあり、自分にあった転職先企業が確実に見つけられるはずです!
TECH EXPERT
日本最大級のプログラミングスクールであるTECH CAMPのプロ版です。
TECH EXPERTではプロのRubyエンジニアを育成しています。Rubyは近年日本国内で需要が高まっている言語です。
私自身TECH CAMPでプログラミングを学んだ経験があり、非常に満足できる内容だったのでTECH EXPERTについても学習内容の質は間違いないでしょう。(TECH CAMPについてはこちらの記事をご覧ください。)
エンジニアとして企業に就職するためのコースの他、フリーランスとして仕事したい人向けのコース、起業家としてWebサービスを作りたい人向けのコースなど、様々な選択肢が用意されている点が魅力です。
万が一転職できなかった場合の全額返金保証や、学習開始からから14日間以内の受講料全額返金保証など、結果に満足できなかった場合の返金保証がしっかりしているので非常に安心感があります。
WebCampPRO
WEBCAMP PRO(ウェブキャンプ プロ)は、未経験や初心者の方でも3ヶ月という短期間で、
高いエンジニアスキルを身に付けることができる転職・就職保証型プログラミングスクールです。
WEBCAMP PROのカリキュラムでは実際の仕事に近い形で研修を行うため、転職後に戸惑うこと無く即戦力のエンジニアとして仕事が始められる
またWEBCAMP PROでは転職のサポートに力を入れています。
転職成功率は98%と業界トップクラスで、さらに万が一転職出来なかった場合は全額返金保証がついてくるので安心です。
結局どのスクールを選べば良いのか?
自分が学びたいことや状況によって変わってくるかと思います。
スクールによって学べる言語も違いますし、入れる企業の種類も変わってきます。
また居住地の近くに校舎がなければオンライン対応しているスクールを選ばなければいけません。
そのような条件から絞ってそれでもまだ決められない場合やわからないことがある場合は、無料体験会や説明会に参加することをおすすめします。
選ぶスクールが違えば今後の人生も大きく変わってくるので是非慎重に吟味してください!