いろいろ書く

sitablo

未分類

都内で初心者にオススメのボルダリングジム5選

投稿日:

最近ではボルダリング人気が徐々に高まっており、2020年の東京オリンピックの新競技にもスポーツクライミングが追加されました。

そんな中ボルダリングに興味があるけれどもどのジムに行けばいいのかが分からない方も多いのではないでしょうか。

一口にボルダリングジムといっても初心者向けのところから、常連ばかりのやや上級者向きのところまであるので、初めて入るボルダリングジムはしっかり選びたいですよね。

今回は初心者の方でも入りやすいボルダリングジムを紹介します。!

 

B-PUMP TOKYO 秋葉原店

日本で最も多くのボルダリングジムを運営するPUMPの秋葉原店。

秋葉原駅や御茶ノ水駅から徒歩約五分という高立地にあり、雰囲気としても初心者向けです。

ビギナー道場、レディース道場といった企画も頻繁に開催されており、ボルダリング初心者にはかなりオススメ。

一階は傾斜のゆるい初心者向けのコースのみなので初体験の人はここで慣れるのが良さそう。

初心者の人にはここでスタッフが1から丁寧に教えてくれるので未経験者でも安心です。

ガラス張りになっており、外から丸見えなので気合が入ります。

 

 

2階がメインエリア。初心者向けコースから傾斜の急な上級者向けコースまで揃っています。

超強い人も登ってたりするので、登り方を参考にしてみた入、目標にするのもいいかもしれません。

 

 

 

3階は宇宙をコンセプトにしたスペースクライミングというエリア。

取り付けているホールドを星に見立てて宇宙を演出しています。

楽しいけど課題の数が少ないのが難点。

 

 

そして屋上にもクライミングエリアがあります。

外の空気に触れながら登れるのが気持ちがいいです、

 

 

 

B-PUMP TOKYO 秋葉原店

http://pump-climbing.com/gym/akiba/

〒 113-0034 東京都文京区湯島1-1-8

TEL:03-6206-9189

 

 

 

B-PUMP 荻窪店

PUMPは荻窪にもあります。通称「荻パン」

荻窪駅から徒歩2分位という立地の良さです。

荻パンの見どころはなんといってもその広さ。1フロアあたりの大きさで言えばおそらく都内最大ではないでしょうか。

大きなフロアに初心者向き〜上級者向きまで課題が揃っているので、いろんなレベルの人が通っています。

内装もかなり小奇麗でオシャレにクライミングを楽しみたい人には是非オススメしたいジムです。

 

壁の高さも申し分ないですし、ホールドも大きいので迫力があります。

 

 

 

 

 

 

一番奥の壁はコンペ仕様になっており、見ているだけでも楽しいです。

この面は初心者向きの課題はありませんが、いずれはここで登れるようになるぞというモチベーションになりますね!

 

 

B-PUMP荻窪店

http://pump-climbing.com/gym/bpump/

東京都杉並区上荻1-10-12 荻窪東亜会館3F

TEL: 03-6279-9455

 

 

 

ノボロック 渋谷店

渋谷という大都会にありながらかなり広い敷地面積をもつノボロック渋谷店。

ガチクライマーの人ももちろんいますが、「とりあえずボルダリングに興味あるので来てみました」みたいな初級者がかなり多い印象です。

 

 

 

壁が初級者用のエリアであるスタートアップウォールと、中上級者用のエリアであるメインウォールに分けられているため、中上級者の人たちの目を気にすることなくボルダリングが楽しめます。

 

 

 

 

 

 

メインウォールはかなり開放的で面白い課題が多いです。

スタートアップウォールに慣れたらこちらの課題を試してみるのもいいかもしれません。

 

 

ノボロック渋谷店は広さやクオリティなどかなりオススメのジムなのですが、渋谷という土地柄のせいか土日はかなり混雑するため平日に行くことをオススメします。

 

ノボロック 渋谷店

https://noborock.com/program/shibuya/

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町9 桜丘町9-1ビアンクォードビルB1

TEL:03-3770-3808

 

 

ウエストロック 調布店・府中店

調布と府中に店を構えるウエストロック。

ウエストロックは接客に力を入れており、他のジムに比べてスタッフかお客さんに対してかなり積極的に話しかけて来るように感じます。

それから子供を積極的に集める集客をしているようで、キッズクライマーの数がかなり多いです。

お子さんとボルダリングをやってみたい親御さんにはオススメのジムです。

 

 

調布店は広さ、壁の高さなど全体的なクオリティが中の中みたいなジムです笑い

他のジムと比べると少し面白みに欠けるかなーという印象。

 

 

 

府中店は3階建てになっていて、3階ではスラックラインという綱渡り的な遊びが楽しめます。

 

 

 

 

ウエストロック 調布店

http://www.westrock-climbing.com/

〒182-0033 東京都調布市富士見町1-20-3

TEL:042-444-4394

 

 

ウエストロック 府中店

http://www.westrock-climbing.com/
〒183-0033 東京都府中市分梅町5-9-1

TEL:042-306-6341

 

ラーゴ

「ボルダリングに興味があるけれども高いところが苦手」「ゲガをしそうで怖い」という方もいるのではないでしょうか。

そんな方にオススメしたいのが京王線代田橋駅の近くにあるフィットネスクライミングスタジオ「ラーゴ」です。

 

ラーゴの特徴はなんと言ってもその壁の低さです。一瞬でトップまでたどり着いてしまいます。

普通のクライマーからすれば正直面白いジムではありませんが、高いところが苦手な人にとっては有り難いのではないでしょうか。

 

 

さらにラーゴではビジター料金のシステムがあるため、会員登録料を払わなくてもボルダリングを体験することができます。

 

フィットネスクライミングスタジオ ラーゴ

http://www.lakers.co.jp/lago/index.html

〒168-0062 東京都杉並区方南1-7-3

TEL:03-6676-6012

 

道具は何を持っていけばいいの?

初心者の方が持っていくべきなのは、基本的に「動きやすいジャージなどの服」のみです。

ボルダリングに必要なシューズや滑り止めのチョークなどはジムでレンタルできます。

 

実際にボルダリング体験してみて、本格的に始める気になったらマイシューズなど道具を揃えましょう!

 

 

 

 

-未分類

Copyright© sitablo , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.